わが家長男キィくんが先日4歳の誕生日を迎えました。
誕生日はやっぱりかわいく写真を撮ってあげたいって思うのが親心ってもんです。
でも、わたし、自他ともに認める不器用でして
飾りをしてあげるにもどうしたらいいかわからなくて。
と自分にイライラするばかり。
そんな悩みを解決してくれたのがウォールステッカーでした。

こちらが今年の長男の誕生日飾りです♪
壁に貼っただけなのに、なんだかそれなりにいい感じ(笑)
ズボラで不器用なかあちゃんのお助けアイテムについて
書いてみたいと思います!
見たい場所へジャンプ
ウォールステッカーで飾ればさまになる!
記念写真も残してあげたい
そう考えて、いろいろ調べて
シールを貼るだけで、それなりにさまになるものがあるって知ったんです。
それからというもの、誕生日にクリスマス
イベントごとにウォールステッカーで壁を飾って
その前にこどもたちを立たせて記念写真を撮っています。
去年もお誕生日はこんな感じ↓

このウォールステッカーは100円ショップのやつ!
ギリギリで時間なくて、ダメもとで行ってみたらダイソーにあったの。
こんな感じでそれなりのかわいらしさに仕上がります(笑)
ウォールステッカーの特徴
ウォールステッカーの特徴は
壁に貼って飾って、終わったらキレイに取れるということ。
あとに残らないので気軽に使えるんですよ!!
デコボコした壁紙だと、ちょっと貼りにくいので
マスキングテープとかで補強してあげた方がいいかもだけど
基本的にはちゃんとくっついてキレイに取れます。
100円~3000円程度まで値段に幅もあるのですが
色々な種類のものが出ているので
選ぶのも楽しいです。
100円ショップにも売ってるので、試しに使ってみて気に入ったら
ちょっといいお値段のものも使ってみたらいいかもしれませんね。
今年使ったウォールステッカーはこれ!
ひらがなと英語と2種類のステッカーがついてるんです。
キィくん(長男)のお誕生日の前に、いっくん(次男)の誕生日があるので
2人分一度に何とかできるっていう優れもの。
使った感想

見本の画像もついているので簡単に飾ることができました。
不器用なので何度も確認しながら貼りましたよ(笑)
ただ、少し粘着力が弱い気がします。
わが家の壁紙はちょっと凸凹のある素材なんです。
粘着力が弱いと、剥げてきちゃったりして・・・
マスキングテープで補強して貼ったら十分に使えました。
つるんと凸凹がない壁や壁紙なら大丈夫かもしれませんね。
ウォールステッカーを背景に写真を撮ればインスタ映え?
4歳の誕生日のキィくん(長男)♪

わたしのインスタにpostしたものです。
どんなに不器用でも、なんとかさまになってますか?
同じような感じのポーズで3歳のときのも

1年の差でこんなに成長しているもんなのねぇと改めて思っいますね。
やっぱり4歳の方がおにいちゃんに見えますもんね。
インスタなどにpostするとき、顔出ししたくない!ってときも
モザイクとかスタンプの代わりに
こんな風にプレートを持ってもらったら安心ですよね。
あ、今年のウォールステッカー
ひらがなバージョンはいっくん(次男)の誕生日に使いました!

こっちもかわいいですよねぇ♪
いっくんはキィくんよりも少し早めの時期が誕生日なので
実はいっくんの方が先に使ったっていう(笑)
こんなズボラで不器用なかあちゃんでも
なんとなく飾れちゃうので
きっと来年もウォールステッカーに頼ることでしょう(笑)
≪おまけ≫トイトレにもウォールステッカーが使える!
キィくん(長男)のトイトレのとき、苦労したのが
トイレを怖がっていたことでした。
そのトイレを、当時大好きだったトーマスで飾ってみたのです。

こんな感じでトイレの壁にたくさん貼りました。
ついでに補助便座もトーマスにしてみたら
もう大興奮です(笑)
それからトイトレがスムーズになりましたよ。
まとめ
ウォールステッカーは強い味方!
これにつきます(笑)
もうちょっとなんとかしたりよって思うこともあるけど
誕生日でお出かけしたり、ごちそう作ったりして
飾りつけもとなったら、わたしにはキャパオーバーです;
ウォールステッカーあってよかったです。
【おしまい】