わが家のこどもたちは5歳と3歳の男の子。
お薬を飲ませるのには、それなりに苦労もしました。

でも、その苦労をちょっとだけ楽にしてくれたのが
服薬ゼリーでした。
こどもに薬を飲ませるために一役買ってくれる
服薬ゼリーのおすすめ6選をご紹介します(*´▽`*)
生後7か月くらいからです。
母乳やミルク以外の物がごっくんできるようになると使えると思ったらいいかも。
見たい場所へジャンプ
服薬ゼリーおすすめ①おくすり飲めたね
うちのこどもたちお気に入りの服薬ゼリーはおくすり飲めたねです。
味はぶどう味、ピーチ味、いちご味と抗生物質などの苦い薬用に、チョコレート味
この4種類あります。
わが家のBOYsはいちご味がお気に入り。
他の味も試したけど、いちごに戻ってきます(笑)
ローカロリーでノンシュガー、ノンカフェインでノンアレルゲンということで
安心してこどもに飲んでもらえます。
合成着色料も保存料も入ってないとのことでさらに安心。
おくすり飲めたねは、混ぜて飲むタイプじゃなくて包んで飲むタイプです。
粒状の薬(錠剤やカプセル)も、粉薬もゼリーに包み込むようにしてごっくんできるようにしてくださいあげてくださいね!
服薬ゼリーおすすめ②お薬じょうず服用ゼリー
ミルクや離乳食でお馴染みの和光堂さんの服薬ゼリーで
粉薬向けの商品で、水に溶かしたお薬じょうずに粉薬を混ぜて飲むものです。
お味はいちご風味ですね。
包み込むタイプとは違って、ちょっとだけやりやすいかな?と思います。
ちょっと粉っぽいようだけど、うちのBOYsも上手に飲んでくれます。
いちごの味はおくすり飲めたねの方が好きみたいだなぁ。
これは好みの問題ね(^▽^;)
パウチに入ったゼリーもあって、こちらは錠剤やカプセル用としありますね。
こちらはりんご味だって。
服用ゼリーおすすめ③おくすりレンジャーフルーツパック
スティックタイプでさらに3つのお味が入っているので
気分で選べるのがいいなぁと思って試したお品です。
ぶどう味、いちご味、メロン味が選べるのですが
メロン味、わが家のBOYsには不評でした(;´Д`)
お薬を飲んでもらうにはいいものなんですが
ちょっと割高感があるかな・・・
粉状じゃなくてゼリー状のパウチなので外出先に持っていくのはとても便利ですね!
苦い薬用服薬ゼリー①おくすり飲めたねチョコレート味
通常のおくすり飲めたねよりも小ぶりな感じで
チョコレート味で、抗生物質など苦い薬用に作られたものです。
やっすいチョコレートゼリーの味(笑)
チョコレートが苦手なキィくんはこれは苦手なんですが
いっくは、チョコレートも甘いものも大好きなので喜んで飲んでくれます。
苦い薬用服薬ゼリー②おくすりレンジャースイーツパック
おくすりレンジャーの苦い薬用ですねぇ
キャラメルプリン味とチョコレート味の2種類!
いっくんが大好きなやつ(笑)
キィくんはやっぱり苦手みたいだけど
チョコよりはキャラメルプリンのが食べやすいみたいです。
苦い薬用服薬ゼリー③にがいのとんていけ
森永製菓の服薬ゼリーです。
苦いおお薬用定番のチョコレート味。
おくすりレンジャーとともに、ちょっとお高めなか感じが否めないけど
チョコレートや甘いもの大好きな子ならハマってくれると思います!
うちの次男坊いっくんは好きです(笑)
お気に入りの服薬ゼリーを見つけよう
服薬ゼリーそれぞれ味があって
同じいちご味でも違ったりするんですよね。
わが家はおくすり飲めたねのいちご味の味が一番好きみたい( *´艸`)
いろいろ試してみて、こどもの気に入ったものを
取り入れてみると、お薬を飲むのがちょっと楽になるかも。
【おしまい】